いわし缶とピーマンのチーズホイル焼き

  • URLをコピーしました!

一口大に切ったピーマンに、缶詰、チーズをのせて焼くだけの超簡単レシピです。(もうレシピ見なくても作れるやん。)←ちょっとしたコツなども載せてるのでぜひ最後までよろしくお願いします。

調理時間 約15分(うち焼き時間10分)  
調理レベル ★★☆☆☆ めちゃんこ簡単 

栄養士おすすめレベル ★★★★☆ 野菜も魚も摂れるので★4つ!

目次

材料 1人分

いわし味付缶…小1缶(100g、正味70g)
ピーマン…2個(60g)
ピザ用チーズ…1枚(18g)

あればお好みで鰹節…適量

作り方

STEP
ピーマンは種ごと1.5㎝角に切る。

種ごと食べることで種に含まれる豊富な栄養も摂ることができます

STEP
グラタン皿などの耐熱容器にアルミホイルを広げ、ピーマン、いわし味付缶(汁ごと)、チーズの順にのせる。
STEP
オーブントースターなどで約10分、ピーマンがしんなりするまで加熱したら完成。

途中チーズが焦げそうな場合はアルミホイルで蓋をして焼いてください。

お好みで鰹節や一味などをかけてどうぞ!!

献立ポイント

・野菜料理をプラスすれば更に栄養バランスUP!みさころのおすすめレシピを3つ紹介しておきます

ブロッコリーとカニカマのマヨサラダ

▲チンしたブロッコリーとカニカマを和えるだけ。コーンやツナを追加すればデパ地下風に♪

海苔たっぷりうま辛サラダ

▲近所のお好み焼き屋の人気メニューを再現してみました!

レンジで!もやしと小松菜の胡麻和え

▲おふくろの味がレンジでスグ!時短が嬉しいレシピです。

材料費 2人分

いわし味付缶 250円
ピーマン 60円
ピザ用チーズ 40円

合計約350円

↑缶詰は安い日に買っておいて、お得に作ってくださいな♪

おまけ

昔テレビで、「ピーマンは種ごと食べられる」「種ごとピーマンの肉詰めを作ると、中のお肉が外れにくい」というのを見て、実践してみたらほんまにおいしくできたので、ピーマン料理は基本的に丸ごと使うようにしとります。(栄養も摂れて一石二鳥!)
ちなみに、こちらのレシピ、キャベツ&鯖缶バージョンなども試してみましたが、ピーマン&鰯缶の組み合わせが一番人気でした。皆様もいろんな野菜や缶詰でお試しください。(おすすめを報告してもらえたら嬉しいです!!)

みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように

画像2025.4.5

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次