キャベツとむね肉のコンソメバター

  • URLをコピーしました!

コンソメとバターを使ったうまみと香りが絶品の炒め物!
むね肉の他にも、ささみやもも肉で作ってもOK!豚肉やタラ、サーモンなどでも(゚д゚)ウマーですぞ。

調理時間 約15分  
調理レベル ★★★☆☆ 普通の炒め物レベル

栄養士おすすめレベル ★★★☆☆ 野菜がたっぷり摂れるけれど、バターを使ったやや高カロリーレシピなので★は3つ。

目次

材料 2人分

キャベツ…1/8玉(200g)
鶏むね肉…1枚(300g)

鶏肉下味
塩…一つまみ(1g)
こしょう…適量
小麦粉または片栗粉…大さじ1(9g)

炒める用
オリーブ油…大さじ1/2(6g)
コンソメスープの素…小さじ1と1/2弱(5.3g)→固形なら1個分※
バター…1かけ(8g)

お好みで仕上げに
☆黒こしょう…適量
☆パセリ…適量

※固形コンソメを使う場合は包丁できざんでから使ってくださいな。

作り方

STEP
キャベツは3㎝角に切る。
STEP
鶏むね肉は2~3cm角に切り、塩、小麦粉をまぶす。

パックの上でキッチンバサミを使ってチョキチョキ切ると洗い物が少なく済みます♪ダイエット中の方、LDLコレステロールが高い方は皮を取ってくださいな。

まずは粉と塩こしょうだけ振り混ぜてから鶏肉をIN!もちろんお皿の上などでまぶしてもOKです!

STEP
フライパンにオリーブ油をひき、鶏肉を並べて中火にかける。
STEP
焼き色がついたら、裏返してもう片面も焼く。
STEP
鶏肉に8割火が通ったら、キャベツ、コンソメスープの素を加えて炒める。
STEP
キャベツがしんなりしてきたら、バターを加えて炒め合わせたら完成!!

バターの風味を楽しめるように、バターは最後にIN!(バターの摂りすぎはLDL(悪玉)コレステロールを上げやすいので、最初は油を使って仕上げに少量のバターを風味付けに投入します

STEP
ででん!

お好みでパセリ、黒胡椒をかけてどうぞ!

ポイント

・炒めるときにおろししょうがを小さじ1ほど加えて、スパイシーに仕上げるのもおすすめです。

・献立提案これだけで栄養満点◎ですが、もう1品欲しい!という方は、緑黄色野菜を使った料理をプラスすればより栄養バランスGOODに!おすすめレシピを紹介しておきまーす!

▲かぼちゃと茄子のマリネ

つくれぽ200件近くいただいている大人気メニュー!

胡瓜とトマトの中華風和え物

切って和えるだけの簡単プラス1品!

にんじんと卵のハニーマスタードサラダ

マスタード&はちみつでいつもとは違うにんじんしりしりに♪

材料費 2人分

キャベツ 40円
鶏むね肉 300円
調味料等 約40円

合計約380円

↑1人分200円以下!やっぱりおうちごはん最高えのきやエリンギ、しめじなどのきのこを加えてもおいしいですよ!

おまけ

安くてたんぱく質豊富な鶏むね肉を、コンソメ&バターを使った洋風の炒め物に仕上げました!
「コンソメってスープに使うやつちゃうの?」と思う方も多いと思いますが、意外と炒め物との相性◎なんです!じゃが芋とウインナー、ブロッコリーとエリンギなど、冷蔵庫にある材料で楽しんでみてもらえると嬉しいです

ちなみに、みさころはポテトチップスの中で「コンソメパンチ」が一番好きです。








…って誰が興味あんねん!(大好きなヤナギブソンさんのネタで終わらせていただきます

みんなが簡単&おいしいレシピで健康で幸せな日々を過ごせますように

画像2025.9.20

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次