うまみたっぷり!豚とトマトの卵炒め

  • URLをコピーしました!

想像以上に(゚д゚)ウマーなトマトの炒め物。手軽に栄養たっぷりのごはんが食べたい日や、トマトが安い日にぜひ!!

調理時間 約10分  
調理レベル ★★★☆☆ 普通

栄養士おすすめレベル ★★★★☆ たんぱく質も野菜も摂れる栄養満点の炒め物!

ダイエットレベル ★★★☆☆ 油を使うので★は3つ。

目次

材料 2人分

豚薄切り肉(切り落としやこま切れ肉がおすすめ)…100g
トマト…中2個(300g)
卵…2個

豚肉を炒める用
◎油…大さじ1(12g)←カロリーが気になる方は半分でもOK!
◎塩…3つの指で1つまみ(1g)

調味料
◎醤油…大さじ1/2(9g)
◎鰹節…1パック(2g)

仕上げにお好みで
青ネギ…適量
黒こしょう…適量

作り方

STEP
トマトはくし切りまたはざく切りにする。

直径2~3㎝の一口サイズでOK!

STEP
卵は溶きほぐしておく。
STEP
フライパンを中火にかけ、温まれば油、豚肉、塩を加えて炒める。

先にこんがり焼くことで香ばしさがUPしておいしく!なりますが、焼き色は老化促進物質なのでしっかり焼きすぎは注意。(気になる方は「最終糖化産物」で検索をお願いします。)

ちなみに今日は小1の娘チビコロが作ってくれてます。みさころは写真だけ。(どうでもいいことをすみません。)

STEP
豚肉に火が通ったらトマトを加えて表面が崩れる程度に炒め合わせる。

チビコロは左利きです。

STEP
具材を端に寄せ、卵を加えて大きくゆっくりかき混ぜながら半熟卵を作る。

具は奥でも横でもどこに寄せてもOK!

STEP
調味料(醤油、鰹節)を加えて全体を炒め合わせたら完成!

▲お皿に盛り付けて、お好みで青ネギや黒こしょうをかけてどうぞ!ごはんにのっけて食べてもうまい

ポイント

・しいたけ、えのき、しめじなどのキノコ類を加えても(゚д゚)ウマーです。

・豚肉は牛肉やひき肉などで代用してもOK!

・献立ポイントこれ1品で1人トマト1個150gしっかり摂れる嬉しい料理!ですが、きゅうりとわかめの酢の物、きゅうりのポン酢和え、きゅうりの塩昆布&ごま油ナムルなど野菜料理をプラスして野菜を摂れば更に栄養価UP◎!(きゅうりばっかりでごめん。)

材料費 2人分

豚薄切り肉 140円
トマト 180円
卵 45円
調味料等 約30円

合計約395円

1食分なんと200円以下!

トマトを炒める意外なメリット

実はトマトのうまみ成分、炒めると強くなるんです!しかも、トマトに含まれる老化防止に役立つリコピンは加熱によって吸収率が高くなるなど、トマトを加熱することはええこと尽くしなんです。(ビタミンCなど熱に弱い栄養素が失われるといったデメリットもありますが…)

そんなトマトのうまみ成分は昆布と同じ種類で、そのトマトに鰹節と同じうまみ成分の「豚肉」をかけ合わせるとうまみが倍増!だしの素やとりがらスープの素などのうま味調味料は一切入らないのにうまみたっぷりに仕上がります

加熱するトマトのおすすめレシピ

今回のレシピは、中国出身の職場の方に教えてもらった「トマトと卵の塩炒め」をヒントに考えました。名前の通り塩だけで絶品に仕上がるほんまにおすすめのレシピなんで、ぜひこちらも見てもらえると嬉しいです!!

ちなみにもう一つおすすめなのがトマト入りのカレー。トマトを水分として使うから普通のカレーより栄養価も高くなるニヤニヤレシピです


“トマトが赤くなると医者が青くなる”と言われるくらい栄養たっぷりのトマト!
そのまま食べる以外に加熱レシピをプラスすれば箱買いも怖くない

みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように

画像2025.7.27

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次