今回ご紹介するのは、栄養たっぷりの具沢山(すぎる)味噌汁。昆布や鰹で出汁をとる本格的なものはなく、だしの素を使った手軽に作れるレシピです。
調理時間 約20分
材料 2人分
白菜または大根…白菜なら大2枚、大根なら4㎝ (約200g)
人参…1/3本(約50g)
お好みのきのこ…1パック(100g) ←今回はえのきとしめじ合わせて100g使用
油揚げ…1/2枚(50g)
水…1カップ半(300㏄)
だしの素…小さじ1/2(1g)
味噌…大さじ2(36g) ←今回は合わせ味噌使用
作り方
油抜きはなしでもOKですが、不必要な油を落とすことでカロリーダウンの効果も。
*かなり水分量が少ないですが、煮立てると白菜から水分が出てきます。
*ふたがない場合はアルミホイルなどでもOK。やけどに気を付けてね。
加熱で水分がじわっと出てきてます。
味噌はだまになりやすいのでお玉の中か、別の小さい容器で少量の汁と一緒に溶かしてから入れてくださいな。
普段ネギはかけませんが、一応料理ブログということで、彩りにかけてみました。
具沢山すぎてもはや味噌汁と呼べるのか?
材料費 2人分
白菜 50円
人参 30円
きのこ 120円
油揚げ 50円
味噌等 約15円
合計 約265円
↑1人当たり150円以下。
減塩ポイント
昔は塩分の摂取目標量は1日10g以下でしたが、今では1日あたりの塩分の摂取目標量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満。つまり、1食あたり塩分2.5g以下が理想ということに。それに比べて、ラーメン1杯は約6g、うどん1杯は約5g塩分を含むなど、汁の多い食べ物は塩分を多く含んでいます。味噌汁も発酵食品を使った体によいものですが、1杯(200ml)当たり1.6gほど塩分を含むので飲みすぎると塩分の摂りすぎに。1日1杯が目安です。「1日1杯じゃもの足りない」という方は、具沢山にすることで汁の量が減り、塩分量を減らすことができます。また、野菜に多く含まれるカリウムは体の余分な塩分を排出してくれます。
おまけ
料理研究家の土井善晴さんが、“おかずをわざわざ考えなくても、具だくさん味噌汁の「一汁一菜」を基本にしたらいい”と、本を出されたとき、「分かる~~~」と大共感(共感に大ってつけていいのか?)。実際、職場に持って行っているお昼ご飯は、豚汁ならぬ、“鶏肉”“大根”“ねぎ”を入れた鶏汁をたっぷりなんてことしょっちゅうです。冬場は体があったまるし、野菜もたっぷり食べられるし、ダイエットにも向いてるし、ええこと尽くし。皆さんも、冬場は鍋のように味噌汁を楽しんでもらえたら嬉しいです。
ちなみに、豚汁と同じで、味噌汁はいろんな具を入れることでコクとうまみが出てくるので、今回使った材料にこだわらず、「じゃがいも、小松菜、豚肉」「さつまいも、長ネギ、豆腐」「玉ねぎ、かぼちゃ、ひき肉」「ごぼう、キャベツ、卵」「こんにゃく、ちくわ、ほうれん草」「白菜、わかめ、カニカマ」などなどお好みの具で作ってみてくださいね。
そうそう、10年前に2,000円もして購入したスープジャー。購入してすぐに表面のピンク色がはがれてきてショックを受けていましたが、今やすべてのコーティングがはがれてシルバーのオシャレなスープジャーに大変身。(笑)
いつもどうでもいい話をすみません。また来てもらえると嬉しいです。
画像2024.2.6
コメント