めんつゆとごま油で和えるだけで完成の居酒屋風サラダのレシピです。…超手抜きレシピですみません。いろんな種類のドレッシングを買ってしまうと使い切れへんまま賞味期限を迎えてしまう…ということがあったんで、自家製簡単ドレッシング(よくこのレシピでその呼び方できるな。)を考えました。少し苦味のあるサニーレタスが苦手な6歳のチビもめんつゆのうまみでパクパク食べてくれます。
調理レベル ★☆☆☆☆ 包丁いらずで簡単
材料 2人分
お好みのレタス…4枚(80gくらい)
めんつゆ(濃縮2倍)…大さじ1(15g)
ごま油…小さじ1(3g)
お好みですりごま、一味唐辛子、おろしにんにくなど…適量
※材料は目安なので、お好みで調整してもらって大丈夫です
濃縮3倍など濃いめんつゆを使用する場合はやや少な目にし、ストレートめんつゆを使用する場合は量を増やすとシャバシャバになってしまうので同量にして塩を少々を加えてくださいな。作り方
レタスに水分がついていると水っぽい仕上がりになるので、サラダスピナーを使うか、ざるの上にお皿やボウルなどで蓋をしてよく振る、キッチンペーパーでふき取るなどしてしっかり水気を切ってください

写真はリーフレタスで作ったものです。すりたての香りを楽しめるようにいりごまを指でひねりつぶすようにしてかけています
ポイント
・お好みでおろしにんにく、おろししょうが、こしょう、一味唐辛子、わさび、辛子、ラー油、ごま、海苔、塩昆布、たらこなどを混ぜてもおいしいです。(全部入れてもおいしそう!(笑))
・お好みでボイルした車海老、タラバガニ、近江牛を軽く塩こしょうして焼いたもの、ウナギのかば焼き、焼き松茸、鯛の昆布締めなどをトッピングしても。(試せたことはないですが…)
・リアルバージョンのトッピングのおすすめは、トマト、きゅうり、大葉、パプリカ、アボカド、サラダチキン、豆腐、ツナ缶、ゆで卵、しらすなど。トマトなど彩りの違うものをプラスすると見た目も華やかになっておすすめです。
▼写真はレタスの代わりに千切りキャベツを使い、しらすを加えたものです
味海苔をちぎってまぜても◎!
おまけ
レタスは年中出回っていますが、6月~10月頃の旬の時期のものが特にみずみずしくておいしいです。
今回使ったサニーレタスは普通の丸いレタスよりもビタミン、カリウムなどが多く含まれています。お好みや用途に合わせて使い分けてくださいな。
みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように
画像2024.6.23
コメント