ごま油香る!鶏とレタスと胡瓜の梅味噌サラダ

  • URLをコピーしました!

発酵食品の味噌を使ったザ・腸活サラダ!さっぱりした梅となじみのある味噌の相性が◎で野菜がパクパク進みますよ~。

調理時間 約15分  
調理レベル ★★★☆☆ 普通

栄養士おすすめレベル ★★★★☆ たんぱく質も摂れる絶品サラダ。大葉や水菜など緑黄色野菜もプラスできれば更に栄養満点に。

ダイエットレベル ★★★★★ ダイエットにもおすすめ!

目次

材料 2人分

鶏むね肉…1/2枚(150g)
レタス…1/2個(150g)
きゅうり…1本(100g)

調味料
◎合わせ味噌…大さじ1(18g)
◎梅干し…1/2個(6g)
◎ごま油…大さじ1(12g)

作り方

STEP
鶏むね肉は皮を取り、耐熱容器に入れて端が開くようにラップをし、600wのレンジで3分加熱し、そのまま余熱で10分ほど置いておく。ラップを外して粗熱がとれたら食べやすい大きさに裂く。

余熱で放置している間に調味料を量ったり、レタス、きゅうりの準備をしてくださいな。

STEP
梅干しは身をほぐして味噌、ごま油、鶏むね肉と混ぜ合わせる。
STEP
レタスは洗ってしっかり水気を切り、食べやすい大きさにちぎる。

水分があると味がぼやけるので、レタスの水気はスピナーやキッチンペーパーでしっかりCUT!

STEP
きゅうりは細切りにする。

切ってる写真なくてごめんなさい…。縦半分に切ってから斜め薄切りでもいいし、スライサーなどで細くスライスしてもOK!

STEP
梅、味噌、ごま油で和えた鶏むね肉を、きゅうり、レタスと混ぜ合わせたら完成。

ポイント

・梅干し以外に、塩昆布や鰹節でアクセントを加えてもウマいです。ごまドレやマヨネーズを少し加えてまろやかに仕上げるなど、少しのアレンジで毎日でも飽きずに食べられる!(はず。)

・枝豆、蒸し豆(黒豆やミックスビーンズなど)、ひじき、アボカド、にんじん、くるみなどを加えると栄養価UP&見た目もデパ地下風のお洒落な仕上がりに♪

メイン級にたんぱく質が摂れるので、これ1品でも栄養満点!パンはもちろん、そうめんやそばとも相性◎!おにぎりを作って合わせるといった組み合わせもGOODですよ~

材料費 2人分

鶏むね肉 150円
レタス 60円
きゅうり 50円
調味料 約30円

合計約290円

↑たんぱく質たっぷりのサラダが2人分で300円以下!
みさころの大好きなRF1(デパ地下サラダのお店)やったら2000円分くらいの量ですぞ。

おまけ

腸内環境を整えてくれる発酵食品の「味噌」を使ったサラダを考えてみました
この味付けが子どもたちにも大好評で、なんとおやつの時間に出しても「わーい!」と喜んで食べてくれました。(そのあとは手作りおからドーナツを食べましたが(笑))またおいしい味噌レシピを考えてドシドシ掲載していきたいと思います。

みんながおいしい料理で健康&幸せになれますように!
画像2025.8.2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次