豆腐&ツナ&塩昆布のガーリック醤油サラダ

  • URLをコピーしました!

食べ応えバッチリの豆腐とツナのサラダ子どもたちも喜んで食べてくれる嬉しい1品!

調理時間 約10分  
調理レベル ★★☆☆☆ ちょっとひと手間かけるだけで簡単に!

栄養士おすすめレベル ★★★★☆ たっぷりのキャベツをおいしく食べられる嬉しいレシピ

ダイエットレベル ★★★★☆ 油は使いますが豆腐メインのヘルシーメニュー

目次

材料 3人分

木綿豆腐…1丁(300~350g)
サニーレタス(普通のレタスでもOK)…大4枚(120g)
ツナ缶…小1缶(70g)
にんにく…1かけ(5g) 

塩昆布…大さじ1(5g)
醤油…大さじ1(18g)
油(オリーブ油、サラダ油、ごま油など)…大さじ1/2(6g)

作り方

STEP
レタスは洗ってしっかり水気を取って一口大にちぎり、皿の底に盛り付けておく。
STEP
木綿豆腐は半分に切り、手でしっかり押さえてぺちゃんこにするようにして水分を取る。

笑えるくらい手抜きの水切り方法ですみません。上に重しをのせて半日とか、レンジにかけてから冷ますとかいう手間もなくすんごい簡単やのにしっかり水が切れます。さらに腕の力も鍛えられて一石二鳥。

STEP
にんにくはみじん切りにし、フライパンに入れ、油を加えて弱火にかけてじっくり香りを出す。

焦げ付かないように注意!きつね色になればOKです。
ちなみにすごいマニアックな話ですが、我が家ではオリーブオイルが少しでも加熱で酸化するのを避けるために、半分の量のオリーブオイルを使って加熱し、残りのオリーブオイルは混ぜるときに加えています。

STEP
②、③、ツナ缶(軽く水気を切って)、塩昆布、醤油を混ぜ合わせ、レタスの上に盛り付けたら完成~!

食べる前に上からちぎったのりを飾っても♪

材料費 2人分

木綿豆腐 200円
サニーレタス 30円
ツナ缶 140円
にんにく 30円
調味料等 約20円
合計 約420円
↑めちゃくちゃボリューミーなサラダが一人分約210円!!
 

ポイント

レタスは下に盛るのではなく、豆腐と混ぜておいてもOK!
アボカド、トマト、キャベツの細切り、きゅうり、大根サラダ、細切りにんじん、チンしたもやしなどで作っても(゚д゚)ウマーです(つまり、アレンジ無限大。)
ちなみにみさころが大好きなRF1の豆腐サラダには、ひじきや揚げごぼう、枝豆、ミックスビーンズなどが入っとりました。

・すりごまやごま油、おろししょうがなどを加えてもおいしいし、カニカマ、ちくわ、サラダチキンなども相性◎ですぞ。

・我が家での塩昆布活用方法をご紹介
 ◎ほうれん草やオクラの胡麻和えに加えてうまみと栄養価UP。
 ◎茹でたブロッコリーにラー油と加えてピリ辛サラダに!
 ◎塩昆布と梅干しのおにぎりも絶品ですぞ。

おまけ

体に良いし、安く買えてお財布にも優しい豆腐。毎日でも食べたいところですが、味噌汁や冷ややっこなどマンネリになりがち。ということで、今回は夫の大好きなペペロンチーノ風のサラダにしました!にんにくの香りを出すときに唐辛子の輪切りや粉末を加えてピリ辛にしてもおいしいですぞ

画像2025.9.10

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次