サーモンとアボカドのガーリックシュリンプ風

  • URLをコピーしました!

サーモンとアボカドをにんにく&塩で美味しく仕上げました。生のサーモンが苦手な方にもおすすめです!

調理時間 約15分 
調理レベル ★★★☆☆ 

栄養士おすすめレベル ★★★★☆ サーモンにはカルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDや、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAなどの栄養がたっぷり!アボカドにもアンチエイジング効果のあるビタミンEなどを含みます。

目次

材料 2人分

アボカド…1個
サーモン…1柵(160gくらい)

サーモンの下味
塩…3本の指でしっかり1つまみ(1.3g)
小麦粉(片栗粉や米粉でもOK)…小さじ2(6g)

炒める用
オリーブ油(またはサラダ油)…大さじ1(15g)
にんにくみじん切り…1片分(5g)
塩…少々


作り方

STEP
アボカドは皮と種を除いて1.5㎝角に切る。

種の周りをぐるりと一周包丁で切れ目を入れて手でひねって半分に外してから、種、皮を除く。皮は手で剥けそうなら手で、硬い場合は包丁で。

STEP
サーモンは1.5㎝の角切りにし、塩、小麦粉をまぶす。

生のまま醤油とわさびをつけて食べたい…

STEP
フライパンを中火にかけ、温まればオリーブ油を入れ、サーモンを並べる。

刺身用で作る場合は表面だけサッと炒める程度でもOKです!

STEP
時々返しながら表面に焼き色をつけたら、にんにく、アボカド、塩を加えて炒め合わせる。

アボカドが柔らかい場合は、最後いサッと炒める程度でOK‼反対に硬い場合はしっかり焼くことで柔らかく、食べやすくなります。

STEP
アボカドにも火が通ったらお皿に盛りつけて完成!

う、うまそ~。(得意の自画自賛。)
パスタ好きの夫は「これおいしいな!パスタの具にしてもおいしそう!!」とテンション上がっておりました。
お好みでごま、こしょう、一味唐辛子、青ネギ、カイワレ大根などをかけてどうぞ!

森のバターと呼ばれるアボカド

・アボカドは森のバターと呼ばれるほど脂質がたっぷり。とはいえ、悪玉コレステロールなどを上げやすい動物性脂肪とは違い、むしろ悪玉コレステロールを下げる働きがある栄養満点の食材なんです

材料費 2人分

サーモン 500円
アボカド 198円
調味料等 約20円

合計約718円

お洒落なお店で食べたら倍くらいするかも…!サーモンが安い日にぜひどうぞ!

POINT

仕上げの塩を抜いて作って、鰹と醤油をかけて和風にして食べてもおいしいです!

おすすめ+1品

・野菜料理をプラスすればより栄養満点に!

レーズン入りかぼちゃサラダ

デパ地下風のかぼちゃサラダをご自宅で簡単にどうぞ!!

ブロッコリーのカルボナーラ風サラダ

野菜がパスタのように美味しく食べられる奇跡のレシピ。

コーンとカニカマのコールスローサラダ

きのこをチンして和えるだけ!の簡単マリネ。

おまけ

父の日にチビコロ(6歳)のリクエストで国産牛肉のステーキを焼きました!旬の玉ねぎとピーマンも一緒にグリルで焼いて、玉ねぎたっぷりのステーキソースも手作りで。自宅で作れば1人分1200円で完成。やっぱり手作り最高!


みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように

画像2025.6.19

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次