サーモンとアボカドをにんにく&塩で美味しく仕上げました。生のサーモンが苦手な方にもおすすめです!
調理レベル ★★★☆☆
栄養士おすすめレベル ★★★★☆ サーモンにはカルシウムの吸収をよくしてくれるビタミンDや、血液をサラサラにしてくれるDHAやEPAなどの栄養がたっぷり!アボカドにもアンチエイジング効果のあるビタミンEなどを含みます。
材料 2人分
アボカド…1個
サーモン…1柵(160gくらい)
サーモンの下味
塩…3本の指でしっかり1つまみ(1.3g)
小麦粉(片栗粉や米粉でもOK)…小さじ2(6g)
炒める用
オリーブ油(またはサラダ油)…大さじ1(15g)
にんにくみじん切り…1片分(5g)
塩…少々
作り方
種の周りをぐるりと一周包丁で切れ目を入れて手でひねって半分に外してから、種、皮を除く。皮は手で剥けそうなら手で、硬い場合は包丁で。

生のまま醤油とわさびをつけて食べたい…

刺身用で作る場合は表面だけサッと炒める程度でもOKです!

アボカドが柔らかい場合は、最後いサッと炒める程度でOK‼反対に硬い場合はしっかり焼くことで柔らかく、食べやすくなります。

う、うまそ~。(得意の自画自賛。)
パスタ好きの夫は「これおいしいな!パスタの具にしてもおいしそう!!」とテンション上がっておりました。
お好みでごま、こしょう、一味唐辛子、青ネギ、カイワレ大根などをかけてどうぞ!
森のバターと呼ばれるアボカド
・アボカドは森のバターと呼ばれるほど脂質がたっぷり。とはいえ、悪玉コレステロールなどを上げやすい動物性脂肪とは違い、むしろ悪玉コレステロールを下げる働きがある栄養満点の食材なんです
材料費 2人分
サーモン 500円
アボカド 198円
調味料等 約20円
合計約718円
お洒落なお店で食べたら倍くらいするかも…!サーモンが安い日にぜひどうぞ!
POINT
仕上げの塩を抜いて作って、鰹と醤油をかけて和風にして食べてもおいしいです!

おすすめ+1品
・野菜料理をプラスすればより栄養満点に!
おまけ

父の日にチビコロ(6歳)のリクエストで国産牛肉のステーキを焼きました!旬の玉ねぎとピーマンも一緒にグリルで焼いて、玉ねぎたっぷりのステーキソースも手作りで。自宅で作れば1人分1200円で完成。やっぱり手作り最高!
みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように
画像2025.6.19
コメント