職場の人から「簡単に作れて栄養も摂れる料理ってない?」と聞かれて考えたスープです。手軽に作れて栄養満点ですよ
調理レベル ★★★☆☆
栄養士おすすめレベル ★★★★☆ たんぱく質と野菜がしっかり摂れる嬉しいスープ。白菜にプラスしてネギやニラなどの緑黄色野菜を加えれば更に栄養満点に
ダイエットレベル ★★★★☆ 野菜やきのこがたっぷり入っていますが、少量の油を使うので★は4つ。
材料 2人分
豚薄切り肉…140g
白菜…1/8玉または2枚(200g)
えのき…1パック(200g)
ごま油…小さじ1(5g)
水…1カップ半(300㏄)
調味料
おろししょうが小さじ1(5g)
和風だしの素小さじ1(3g)
醤油大さじ1(18g)
作り方



蓋はなしでOK!具がモリモリですが、白菜やえのきに火が通ったら水分が出てくるので大丈

お好みで一味唐辛子やラー油、柚子胡椒などをプラスしてどうぞ!
ポイント
・これだけで栄養満点ですが、ネギやニラ、春菊、豆苗、にんじんなどの緑黄色野菜をプラスすれば彩りも栄養価もUP!
・白菜の代わりに、もやし、キャベツ、水菜などお好みの野菜で作ってOKです。(もやしなら切る手間も省けて簡単!カットわかめなども便利ですぞ。)
・豚肉の代わりに牛肉や鶏肉で作ってもおいしいです。(ひき肉もOK!ですが、脂身が多いものだとたんぱく質がしっかり摂れないので注意。)他にも、鮭、タラ、えび、ホタテなどの魚介類、豆腐や厚揚げ、薄揚げなどもおすすめです。
・えのきは舞茸やしめじ、しいたけなどお好みのきのこで作ってもらってOKです
材料費 2人分
豚薄切り肉 200円
白菜 120円
えのき 120円
調味料等 約20円
合計約 460円
↑1人分約230円!やっぱりおうちごはん最高
おまけ
塩分を摂りすぎないように一般的な汁物のレシピよりも汁を少なくしております。具沢山のスープはよく噛んで食べる分、満腹中枢を刺激してお腹もいっぱいになるのでダイエットにもおすすめ
みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように
画像2025.2.21
コメント