栄養満点!しっとり♡かぼちゃマフィン

  • URLをコピーしました!

簡単(゚д゚)ウマーな、かぼちゃたっぷりの栄養満点マフィン!バターの代わりにサラダ油で、冷めてもふんわりしっとりキープ!ぜひお試しあれ!!

調理時間 約35分(焼き時間20分含む)  
目次

材料 8号カップ(底5㎝×高さ3㎝)6個分

かぼちゃ…1/4個(種と皮を除いて350gくらい)
卵…2個
サラダ油…大さじ3(約36g)
牛乳OR豆乳…大さじ3(約45g)
砂糖…大さじ5(45g)
ホットケーキミックス…1袋(150g)

※ホットケーキミックスを手作りする場合は、小麦粉125g、砂糖大さじ2(20g)、ベーキングパウダー小さじ1(4g)をポリ袋に入れて50回ほど振り混ぜるか、ボウルに入れて泡だて器でよく混ぜ合わせてくださいな

作り方

STEP
かぼちゃは種とワタを取り皮を洗う。濡れたままラップをして、600wのレンジで約5分柔らかくなるまで加熱する。
STEP
やけどに気を付けて取り出し、木べらやスプーンなどでつぶす。

硬くてつぶせない部分がある場合は、ラップをして追加で加熱してくださいな。

STEP
つぶしたかぼちゃに卵、サラダ油、牛乳、砂糖を加えてよく混ぜたら、ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
STEP
型の8~9分目まで流し入れ、180℃に予熱したオーブンで約20分焼く。

通常マフィンは7割まで生地入れて焼くけど、 このかぼちゃマフィンはかぼちゃたっぷりで「ふくらみマイルド」やから、写真みたいに8~9割までガッツリ詰めてもらってOK! 溢れる心配ほぼナシで、ボリューム満点のマフィンができちゃいます!


焼く前にお好みでこんなトッピング試してみて!

オレオ刺し作戦📸(写真みたいに!) 生地8割入れて、オレオクッキーをグサグサ刺して焼くだけ! カリッ→しっとりの食感変化がクセになる~!😋

かぼちゃの種(パンプキンシード) 栄養価UP&香ばしさプラス! 100均や製菓コーナーでGET!

チョコチップ🍫 溶けてとろ~り! 甘党にはたまらん組み合わせ!

その他アイデア

  • アーモンドスライス(サクサク食感)
  • ドライフルーツ(甘酸っぱいアクセント)
  • ナッツミックス(食感とコク&風味がプラス)

どれも100均やスーパーの製菓コーナーで揃うのでぜひお試しあれ!!

オレオでめちゃんこ簡単にハロウィン仕様♡写真は仕上げに100円均一で買った溶けない粉砂糖をかけとります♪


かぼちゃマフィンの栄養

1個あたりのカロリー 約256.4kcal
たんぱく質: 約5.0g
卵と牛乳が「筋肉にニッコリ!」なタンパク質を注入!マフィン 1個で卵1個分のパワー!
脂質: 約8.4g
サラダ油でβ-カロテンの吸収率UP&冷めてもしっとりの秘密。
炭水化物: 約39.5g
総食物繊維: 約2.2g
マフィン1個でバナナ2本分くらいの食物繊維!朝食やおやつで「腸がニコニコ」レベル
塩分: 約0.08g
塩分はほぼナシ!

その他にも、かぼちゃには目に優しいビタミンAが豊富!また、カリウムも豊富なので、むくみの解消や高血圧にもおすすめですぞ。

おまけ(ただの自慢)

買い物先で、突然お菓子のキャラクター大集合&写真撮影会がスタート!

すごい豪華メンバーちゃいますか?
みさころは大好きなカールおじさんの横でパシャリ。
下の娘はこの後、大好きなターン王子とツーショット写真まで撮ってもらえて大満足の様子でした!
(テンション高いの私だけやったらごめんなさい! でもこの楽しさ、みんなにもシェアしたかったんです)

画像2025.10.11and12

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次