ごはんが進む親子丼のような卵とじです。安い材料で作れるボリュームおかずです
調理レベル ★★★☆☆ 普通
栄養士おすすめレベル ★★★☆☆ たんぱく質がしっかり摂れる料理。野菜料理をプラスすれば更に栄養満点に
ダイエットレベル ★★★★☆ 油を使わないヘルシーな料理ですが、麺つゆの中に砂糖が入っているので★は4つ。
材料 4人分
豚薄切り肉(こま切れ肉がおすすめ)…100g
青ネギ(または白ネギ)…3本(白ネギなら1本)100g
厚揚げ…1パック(300g)
卵…3個
麺つゆ(ストレート)…1カップ(200㏄)
片栗粉…小さじ2(6g)←なくても作れます
麺つゆは濃縮2倍なら麺つゆ100㏄と水100㏄、濃縮3倍なら麺つゆ70㏄と水140㏄、濃縮4倍なら麺つゆ50㏄と水150㏄で代用可能です
作り方

ポリ袋に入れて混ぜてもOK
片栗粉なしで作ってもおいしく作れますが、まぶすことで豚肉が柔らかく仕上がる&だしにとろみが出てふわっとした仕上がりになります。





※蓋をしてお好みの硬さまで加熱してもOKです。

▲ごはんにのっけて食べてもうまい
ポイント
・しいたけ、えのき、しめじなどのキノコ類を加えても(゚д゚)ウマーです。
・豚肉を牛肉や鶏ひき肉など代用してもOK!厚揚げは薄揚げや豆腐で代用してもOKです。
・「4人分も多すぎ!」という方は、めんつゆを150㏄に減らして豚肉抜き&卵2個または、厚揚げ1個(150g)&卵2個でボリュームダウンして作ってみてください。(余った厚揚げはもやしと一緒に味噌汁にして副菜にどうぞ。)
・献立ポイント
きゅうりとわかめの酢の物、ほうれん草のおひたし、小松菜のナムル風など、野菜料理をプラスしてもらえると、更にバランスGOODになりますよ~。材料費 4人分
豚薄切り肉 160円
青ネギ 198円
厚揚げ 120円
卵 90円
調味料 約20円
合計約588円
1食分約150円
今から減塩で健康な体に
今回はめずらしく管理栄養士らしい話をします。(なんやこの前置き。)
塩分のとり過ぎは⾼⾎圧の原因になり、それが原因で心臓や腎臓などにも負担がかかってしまいます。
「血圧は高くないし大丈夫」という方も、血圧は年齢とともに上がるので、今から減塩することで予防することができます。
「じゃあどれくらい摂ったらいいの?」という方、
国が決めた塩分摂取量の目標は、1日あたり男性で7.5g未満、女性で6.5g未満です。
つまり、1食にすると2.5g以下。
外食やコンビニのお弁当など、塩分量が表示されているところはたくさんあるので、チェックしてみるのもおすすめです。
ちなみに、今回のレシピはしっかり味がついてるんですが1人分の塩分量は約1.6gです
減塩のコツが書いてあるおすすめブログはコチラから
減塩で健康な体&薬代の節約に
みんなが健康で幸せな日々を過ごせますように
画像2025.2.19
コメント